那珂川サイクリングロードを散策 水府流水泳道場跡、寿橋、新舟渡跡、水戸大橋

2025-04-14

自然・公園 歴史

t f B! P L

 




水戸藩では武道で水泳が推
奨されているのは水戸城は
千波湖・那珂川に囲まれた
自然要塞で石垣が無い城で
すので敵が川を渡って侵入
する可能性があるからです。
水戸藩主徳川斉昭公は水府
流水術の名を付けて藩校の
弘道館の武芸の科目となり
ました。




寿橋は橋長380mです。





陸前浜街道の舟渡場でした
が寿橋が出来て廃止されま
した。








水戸大橋は橋長482m
です。

ブログ アーカイブ

QooQ