水戸駅前商店街と史跡名所案内 鰻・納豆・鮟鱇料理店 弘道館、水戸城跡

2025-09-20

観光、歴史 商店街

t f B! P L

 





水戸駅北口から近くにあって飲
食店を中心にあります。
水戸は水都と呼ばれて河川が豊
富で川魚が漁獲されて川魚料理
店がありました。
市内では現在でも鰻店が二十数
店舗もあります。







老舗の「てんまさ」は市内に
3店舗あって水戸名物の納豆
・鮟鱇料理を提供しています。









弘道館は水戸藩主徳川斉昭公
が創建した水戸藩の藩校で国
内最大規模の藩校です。





水戸城は石垣の無い土塁・濠
の土の城では国内最大規模の
城でしたが太平洋戦争の水戸
空襲で消失して一部が復元さ
れました。


弘道館と水戸城跡は新水戸八
景のひとつです。

ブログ アーカイブ

QooQ