水戸市 那珂川の城東周辺を散策

2024-12-28

観光、歴史

t f B! P L

 




那珂川の水府流水術は水
戸藩第九代目藩主徳川斉
昭公によって名前が付け
られました。
斉昭公が創建した水戸藩
校の弘道館の武術の科目
には水府流水術がありま
した。




獅子石像は三の丸と大工町
交差点に鎮物が置かれてい
ますが水戸の為の風水プロ
ジェクトです。
水郡線が開通されて風水が
分断され為に鎮物されまし
た。




城下稲荷神社。





旧水府橋(初代水府橋)
モニュメント。

ブログ アーカイブ

QooQ